双子とわくわく海外生活

2018年1月生まれの双子との生活、海外滞在について書いていきます。どなたかの参考になれば嬉しいです。

無料の英語フラッシュカード

フラッシュカードは英語学習にとっても役立つそう。

1セットはイギリスで購入して、それを移動中のおもちゃにしています。

 

たくさん買うと荷物が増えるので

日本帰国後に、このような無料の教材を印刷して使用していきたいなと思っています

 

 

www.eslflashcards.com

 

learnenglishkids.britishcouncil.org

 

ラミネートする機械買わないとな〜

バイリンガル教育

ブログをあまりかかないまま一年がたちw もうすぐ日本へ帰国です

日本語すらまだあまりしゃべらない一歳半の息子たちですが

帰国後も英語教育を続けたくて、今後どのようにしていくか模索する様子も

記録していきたいと思います(できるだけ、、)

 

いましていることは

 

・公園やPlaygroupでは出来るだけ英語で話しかける

・絵本や歌はほとんど英語

・テレビは英語

・英語の絵付きカードを移動中のおもちゃに

 

これは日本でも継続する予定。

それに加え今まで周りから聞こえていた英語がなくなるので

 

・私と子供たちだけの時は出来るだけ英語で会話

・英語で会話できる友達をさがす

・その他できるだけ英語に触れる機会をもつ

 

このあたりを試行錯誤しながらやっていきたいとおもいます。

 

learnenglishkids.britishcouncil.org

 

British Councilのページにいい言葉がのっていた〜

f:id:minttwins:20190820193518p:plain

It doesn’t matter if your own English is not perfect. The most important thing is that you are enthusiastic and that you give your children lots of encouragement and praise.  

 

自分の英語が完璧かというかは関係ない。一番重要なことはあなた(親)が熱心になって、子供をたくさんはげまし褒めてあげること。 (みたいな感じ)

 

本当にそうだなと思う。

どんなに小さい頃海外で過ごしても、英語を忘れてしまう子供も多いし

海外に住んでいても親がきちんとフォローしないと英語が話せるようにならなかったり

逆に日本にずっと住んでいても、親の努力で英語が話せるようになったり。

 

とくに小さい時は親次第だと実感する。

これから私も教育法や英語自体について勉強して、子供と一緒に学んでいきたいと思います

イギリスの定番Children songs

Playgroup や図書館の歌の時間などに参加すると

聞いたことのある歌はいくつかありますが

全部きちんと歌えるものはほぼありませんでした

 

ただどこでも歌う歌は同じものが多いので、定番かな?と思うものをのせてみます

Youtubeなどで家で練習してから行くと、より楽しめるようになると思います。

bbcのページをのせましたが、手遊びの方法がわかるyoutube動画を

検索してもよいとおもいます

 

日本でも定番!

www.bbc.co.uk

 

しーあわっせーならー

www.bbc.co.uk

 

高確率で歌う歌。結末を歌わず終わって悲しい結末になった時がありました笑

www.bbc.co.uk

 

スプラッシュ!

www.bbc.co.uk

 

お子さんを膝に乗せてボートをこぎこぎ

www.bbc.co.uk

 

 きらきらぼし

www.bbc.co.uk

 

一緒にジャンプ!

www.bbc.co.uk

 

イーヤーイヤーヨー

www.bbc.co.uk

 

 

 

赤ちゃん・幼児と平日遊びに行くところ

日本の場合各地域で支援センターや児童館がありますが

海外ではそういったシステムがないところも多く

どうやって遊びに行く場所を探せばいいのか困ります

 

試行錯誤した私の探し方をご紹介

 

Facebook  内のページ検索で

"Marseille Maman(母)" "Marseille enfant(子供)"など地名とキーワードをいれて

ママグループや子供についての情報をもらえるグループを探します。

大抵は検索はできるけれど、承認されないと中の投稿はみれないグループになっており

入るとたくさんの最新情報が手に入ります。

これはとても便利で、オススメのお医者さんや困ったことの相談なども気軽にできます。

遊び場所も自分が住む地域をグループ内で検索すると過去の投稿に記載されていますし

なければ新しく投稿してみると、親切におしえてくれます

グループ検索の時点で、日にどれぐらい投稿があるかわかるので

活発なグループをおすすめします(あまり活動していないグループも多いので)

 

・特にフランスの場合

"地名"と"LAEP" というキーワードで検索すると、支援センターのような場所が出てきます

政府や地方自治体運営のものはないので、ボランティア団体が運営していることが多く

おもちゃで遊べたり、心理カウンセラーの方が来てママさんたちと

あるテーマについて話をしたり、歌を歌ったりすることもあります

ただフランスは育休手当が長くはでないので、生後3ヶ月ぐらいで復職する人が多く

平日ママ向け子供向けに空いている場所は少ない印象です(あくまで私感です)

LAEPも月1日だったり週1日だったり、開催日が少ないことも多い気がします

 

・特にイギリスの場合

こちらも政府運営のものはみつかりませんでしたが、教会運営が多いです

"地名"" Playgroup""Church"などと検索すると出てきます

教会といっても子供向けのPlaygroupは、まったく宗教性のないものが多いです。

10時頃から始まり1時間は自由に遊び、11時ごろにスナックタイム(ビスケットやフルーツ)、そのあと歌や絵本を楽しみ終了。という流れがよくあります

 

 

とにかく一番早いのは地元の人に聞くこと。

直接聞ける知り合いがいなければFacebookはとても便利です!

海外では日本より多くの人が情報共有に利用していると思います

 

 

 

海外で日本語の絵本が手に入らなくても

海外で生活してるとなかなか手に入らないのが日本語の絵本

売っていてもとても高かったりしますよね

でも日本語でない絵本も実はお子さんと楽しむことはできます

 

イギリスの保育士さんから聞いたとても良い方法は

 

「書いてある文章は気にせず、描いてある絵について母国語で話すこと」

 

絵を見てお話をつくるもよし

同じ文章を繰り返すもよし

 

例えば動物の本なら

「茶色いクマさん何が見える?」

「赤い鳥さんだ!」「赤い鳥さん何が見える?」

「白いうさぎさんだ!」

みたいに本の内容に関係なく日本語で話すとよいそう。

 

その方はバイリンガルマルチリンガルの幼児教育について

とても経験豊富な方で、母国語の絵本が手に入らない場合でも

子供とたくさん絵本を使ってあそぶことが大切とおっしゃっていました

 

言葉もわからないし、どの本を選んでよいかわからない!という場合は

こちらのサイトが便利。歳と本の種類を選ぶとオススメの本がでてきます

イギリスのサイトです↓

https://www.booktrust.org.uk/books-and-reading/bookfinder/

 

これでも多すぎる場合は、年齢別のおすすめランキングがこちら

https://www.booktrust.org.uk/books-and-reading/our-recommendations/best-books-for-0-5s/

 

短期滞在でも身分証と住所の証明があれば、図書館の利用登録できるところが比較的多いので、図書館で借りてお子さんの反応が良ければ買うのもありかなと思います。

7ヶ月双子と海外フライト

フランスに来る時のフライトについて、記録しておきます

 

 

7ヶ月ということもありそんなに動きたがらないので割と楽でした。歩いたりしたい年齢になった方が大変そう。

赤ちゃんと飛行機、と聞くとかなりひびりますが、月齢が小さい方が楽だとおもいます。

 

f:id:minttwins:20181013144405j:image

 

・事前に国内線でシュミレーション

東京から関西の実家に帰るときに飛行機を使い、双子と飛行機初体験。耳抜きのために離着陸で麦茶をあげ、それ以外はだっこで爆睡。

1時間もないのでとくにトラブルなくさらっと終わりました。

この時の詳しい話はインスタにあげてます

 

https://www.instagram.com/p/Bk18lbeg8Tz/

✈️双子飛行機の旅レポ✈️ 生後5ヶ月の双子を連れて関西に帰省するため飛行機に乗ったので、参考までにレポートします。

 

・席予約

国内線でも書いてますがポイントは席予約。

7ヶ月でまだ一人では座れないのと、大人が四人なので今回子供分の座席は予約せず。

 

子供づれの席はウェブでとれないので、座席指定は電話で行いました。

 

(子供分も座席を予約する場合は、チャイルドシートをつかって座らせる(寝かせる)方法もあるそうです。一歳すぎてからやってみたいと思ってます)

 

さて、どこをとるか。

おすすめは

バシネットのある席(簡易ベビーベット)

すぐに立てる席

立ったあとうろうろできるスペースに近い席

 

機材や航空会社によりますが、子供用酸素マスクが並びの席にないという理由で、大人二人並んで予約できないことが多いです

 

今回の機材はバシネットは真ん中三席のうちの通路側二つ。家族が間に座ることができたのでとても楽でした。

空港でチェックインするまでは離れた席しかとれていませんでしたが、当日なんとか調整してくださいました

 

・持ち物

おむつ

キューブタイプのミルク

お湯入り魔法瓶

水入り魔法瓶

哺乳瓶

哺乳瓶を洗うスポンジ、洗剤

着替え

フード付きパーカー

靴下

 

パーカーは大きめのゆるいもの。寒さ対策。機内が明るい時、フードで顔を暗くしてあげられたので便利でした

 

ミルクとおむつはかなり多めに持ち込み手荷物に。現地到着後、預けたトランクがすべてロストバゲッジして数日帰ってこなかったので、多めに持っててほんとによかった、、、

 

ミルクの都度お湯や水をいただけるのですが、双子でタイミングがずれたりすると何度もお願いするのは申し訳ないしめんどくさいので、魔法瓶はとても便利でした

 

哺乳瓶を洗うのが一番めんどくさかったので、使い捨てなど準備して使う方が楽かな。

 

 

・機内でもらえるもの  JAL

席を予約する際、おむつのサイズや離乳食か幼児食かを選べます

f:id:minttwins:20181013142233j:image
f:id:minttwins:20181013142227j:image

こちらJALの離乳食のセット。かわいい。

機内ではミルクのみにしましたが、現地に着いてから美味しくいただきました。

 


f:id:minttwins:20181013142236j:image

おむつはLを頼んでいたのですが、いただいたらパンツタイプだったのでこちらも機内では使用せず。もう少し大きくなってから使います

 

・機内での過ごし方

基本的に離着陸の麦茶以外は何も決めず、眠いときに寝てもらうスタイル

時差調整は現地でしました

 

まだストローが完璧ではなかったので麦茶は哺乳瓶で。

 

基本だっこしていて、寝たらバシネットにうつす。起きたらまただっこ。

泣いたら立って機内のトイレ周りやうしろのスペースでうろうろ。

 

今回は東京→パリ、パリ→マルセイユ と乗り継ぎもある長時間フライトでしたが、とってもいい子にしてくれていて無事到着しました。

 

ご質問、思い出したことなどあれば追記しまーす

 

フランスミルク事情 Guigoz

新しい粉ミルクを使って見ました

 f:id:minttwins:20181010175203j:plain

 

 

こちらもGalliaと同じくどこのスーパーでもよく見るブランド。

価格も一番安い気がします

 

このピンクがベーシックなタイプ。

今8ヶ月なので"2"とかいてあるものを使います。これはどのブランドも同じ。

 

他にも濃いタイプ、便秘の時用など種類があります。

ベーシックタイプは売り切れたり店頭の在庫がなくなっていることも多いので、

種類をよく確認してから買うよう注意したほうがいいです。

 

f:id:minttwins:20181010175229j:plain


 

作り方はBiobabyと同じで、常温か40度までのお湯で溶かすとのこと。

スプーンの柄の部分に穴が空いていて、すくった時に余分な粉が乗らず便利でした。

1杯で30ml分なのはどのブランドも共通。

 

このミルク、双子のお腹の調子もとてもよかったので継続購入しようとしたら

どのスーパーも在庫切れ!その影響でGalliaも在庫少!

あせりました〜。とりあえずGalliaを複数購入。やはりミルクは備蓄が大事ですね。